グラフの凡例の位置を変更

解説記事内の画像はExcel 2016のものですが、操作方法は下記のソフト、下記のバージョンで同じです。
  • Excel 2016, 2013
  • PowerPoint 2016, 2013

グラフの凡例の位置を変更01 グラフ内の「この色は○○を示しますよ」という部分、「凡例」。
「はんれい」と読みます。
この凡例の位置を変えたいときには、

グラフの凡例の位置を変更02 まずは凡例をクリックで選択します。
選択した凡例のところで右クリック

グラフの凡例の位置を変更03 [凡例の書式設定]をクリックすると、

グラフの凡例の位置を変更04 [凡例の書式設定]作業ウィンドウが表示されます。
ちなみにこの書式設定作業ウィンドウ、表示や扱い方がイマイチ分かりづらくて、最初は戸惑いやすいです。
なので、この先を読まれる前に、まずは「書式設定作業ウィンドウの使い方」をお読みいただくことを強くおすすめします

先に進む前に下記のページをチェック!
書式設定作業ウィンドウの使い方

グラフの凡例の位置を変更05 作業ウィンドウ一番上の[凡例の書式設定]というタイトルの下にある、[凡例のオプション]という文字が選択されていることを確認し、更に、その下に並んでいる絵柄のボタンのうち、グラフのマークが選択されていることを確認します。

グラフの凡例の位置を変更06 [凡例の位置]で好みの位置を選択します。

グラフの凡例の位置を変更13 凡例の位置が変わり、それとともに、Excelさんが自動的に判断して、凡例以外の部分(グラフの棒が表示されている領域など)の大きさや位置も調整してくれます。

もっと自在に位置を調整したいときには

グラフの凡例の位置を変更08 作業ウィンドウで設定する凡例の位置は、グラフを全体的に見て、どの方向に凡例を配置するのかという大まかな指定です。
例えば[凡例の位置]を[上]に設定したなら、

グラフの凡例の位置を変更09 グラフの上部に凡例が表示されます。

グラフの凡例の位置を変更10 だけど、グラフの上部は上部なんだけど、もう少し左側に持って行きたいという、更に細かな位置の調整をしたい場合には、もうひと手間を加えます。
凡例を選択すると表示されるポッチとポッチとをつなぐ線にマウスポインタを合わせ、マウスポインタが黒い十字の形になったらドラッグすると、

グラフの凡例の位置を変更11 自由な位置に凡例を動かすことができます。
この時、[Shift]キーを押したままドラッグすれば、横方向にドラッグしているときには多少ドラッグがブレても真横に移動できますし、上下方向にドラッグしているときには、真上真上に移動できます

スポンサーリンク

凡例の位置をきれいに変更するコツ

グラフの凡例の位置を変更06 凡例の位置を綺麗に変更するコツは、最初からドラッグで移動せず、まずは大まかな位置を作業ウィンドウで変更すること。
最初に作業ウィンドウで凡例の位置を変更することで、

グラフの凡例の位置を変更12 凡例以外の部分の大きさや位置も

グラフの凡例の位置を変更13 Excelさんが自動で調整してくれます。

グラフの凡例の位置を変更15 ところが、作業ウィンドウを使わずに、最初からドラッグで凡例を動かしてしまうと、凡例以外の部分は自動的に調整されません。

グラフの凡例の位置を変更06 というわけで、まずは作業ウィンドウで、大まかな凡例の位置を変更し、更にもっと細かな位置調整をしたいときには、

グラフの凡例の位置を変更14 ドラッグで凡例を動かすのがコツです。

スポンサーリンク