ワードアートの選択と移動

解説記事内の画像はWord 2007のものです。
  • Word 2007

ワードアートを挿入した後の操作に欠かせないのが、ワードアートの選択。
「これからこのワードアートに対して操作を行いますよ〜」という合図です。
このワードアートの選択は、文字列の折り返しが何に設定されているかで、少し違いが出てきます。
では早速、その違いを確認しながら操作方法を見ていきましょう!

ワードアートを選択したい場合には、選択したいワードアートのところにマウスポインタを持って行きます。

ワードアートの選択と移動の操作画像1 選択したいワードアートの文字列の折り返しが、[行内]に設定されている場合には、マウスポインタは左の図のような、文字を選択する時と同じ形になっています。

ワードアートの選択と移動の操作画像2 クリックすると、ワードアートを選択できます。
[行内]に設定されているワードアートを選択すると、こんな風に青い点線で囲まれた状態になります。


ワードアートの選択と移動の操作画像3 選択したいワードアートの文字列の折り返しが、[行内]以外のものに設定されている場合には、マウスポインタは、図形を扱う時と同じ、十字の形になります。

ワードアートの選択と移動の操作画像4 クリックすると、ワードアートを選択できます。
[行内]以外のものに設定されているワードアートを選択すると、こんな風に周囲にポッチが付いた状態になります。

[行内]以外のものに設定されているワードアートを選択したい時に気を付けたいことが1つ。

ワードアートの選択と移動の操作画像5 左の図のような文字の「すき間」にマウスポインタを合わせてクリックしても、選択できません。

ワードアートの選択と移動の操作画像6 文字のところにしっかりマウスポインタを合わせるようにします。

ワードアートの移動

ワードアートの移動にも、文字列の折り返しが影響します。
文字列の折り返しが[行内]になっているワードアートを移動したい場合、[行内]は「配置に関して文字と同じように扱える状態」ですから、

ワードアートの選択と移動の操作画像2 ワードアートを選択後、普通の文字と同様に、中央揃えや右揃えなどの設定ができます。
これについては文字列の折り返し[行内]とはでご紹介しています。

言い換えれば、文字列の折り返しが[行内]になっていると、「配置に関して文字と同じように扱える状態」になっているため、図形の移動のように、ドラッグで自由自在に動かすことができません。
ドラッグで自由自在に動かせるようにしたい場合には、文字列の折り返しの設定を[行内]以外のものにする必要があります。


ワードアートの選択と移動の操作画像6 [行内]以外のものになっているワードアートは、ワードアートを選択後、図形の移動と同じ要領で、ドラッグで自由自在に移動することができます。

マウスポインタが、上の図のような十字の形でドラッグするのがポイントです!

スポンサーリンク