書式のクリアでまとめて書式解除
解説記事内の画像はWord 2019のものですが、操作方法は下記のバージョンで同じです。
- Word 2019, 2016, 2013, 2010
- Office 365
スポンサーリンク
Wordでは、[すべての書式をクリア]ボタンを使うことで、範囲選択した箇所の書式を一気に解除することができます!
それでは早速、操作してみましょう!
図の文書の1行目には、文字の色や大きさ、中央揃えなどの飾り付け(書式)が設定されています。
もし、これらの書式を一気に解除したいのなら、
書式を解除したい箇所を範囲選択し、
[ホーム]タブ、[フォント]グループの[すべての書式をクリア]ボタンをクリックします。
【Word 2010】
Word 2010では、[書式をクリア]ボタンとなります。
範囲選択した箇所の書式を、一気に解除することができました!
今回の例の文章には、下記のような段落書式と文字書式が設定されていました。
段落書式 | ●中央揃え ●段落後の間隔:1行 |
---|---|
文字書式 | ●フォントの色:緑 ●フォントサイズ:16pt ●太字 |
今回ご紹介した[すべての書式をクリア]は、範囲選択した箇所の、段落書式と文字書式の両方を、一気に解除してくれるボタンです。
もし、段落書式だけを解除したい、文字書式だけを解除したいという場合には、「書式クリアのショートカットで、段落書式だけ解除!文字書式だけ解除!」の方法があります!
ただ、今回の[すべての書式をクリア]でも、段落の一部しか範囲選択しなかった場合には、
その段落に段落書式と文字書式の両方が設定されていたとしても、段落全体を範囲選択しているわけではないので、文字書式しか解除されません。
スポンサーリンク