今回Excelで作成するのは、このようなカレンダー!
予定などを入力できるよう、表形式になっています。
「年」と「月」を指定すると、その年月の曜日が表示され、土日には色がつきます!
もちろん祝日も色つきで表示され、更に、31日までない月は、余計な日が表示されないようになっています!
さまざまな工夫を盛り込んだカレンダーは、下記の4ステップで作成していきます!

カレンダー作成の最初の手順となるSTEP1では、30日や31日、はたまた28日や29日の時もある月末の表示を工夫します!

STEP2では、カレンダーに祝日が表示されるようにします!

STEP3では、土曜・日曜・祝日のセルに色をつけていきます!

STEP4では、見栄えを整え、更に、ここまで一生懸命操作してきた数式や設定を保護して、「うっかり消しちゃった!」を防止します。