最低限知っておきたいWord画面各部の名称

解説記事内の画像はWord 2016のものですが、下記のバージョンで同じです。
  • Word 2016, 2013, 2010

Word画面各部の名称01 Wordの操作を友だちや同僚に聞く時も、解説本を見て勉強しようとする時も、Word画面各部の名称を知らないと、話が通じなくてイライラ。
そんなことを避けるためにも、これからご紹介する画面各部の名前くらいは、頭に入れておきましょう!

Word画面各部の名称02 Word画面の大半を占めるのが、この「紙」に相当する部分。
最初は、この「紙」の上部を見ている感じです。

Word画面各部の名称04 画面の右端にある細い棒状のものが「スクロールバー」。
この「スクロールバー」の下部にある[▼]や、上部にある[▼]をポンッポンッとクリックしていくと、「紙」の画面に見えていない部分を見ることができます。
【Word 2016・2013】
Word 2016・2013をお使いの方で、画面に「紙」の一部しか見えていないのに、スクロールバーが表示されていない方は、マウスポインタがWordの画面以外のところにあるのが原因なので、Word画面のあるところにマウスポインタを動かしてあげると、スクロールバーが表示されます。

Word画面各部の名称05 スクロールバーの下部にある[▼]を、ポンッポンッと、どんどんクリックしていけば、

Word画面各部の名称07 「紙」の下部分を確認することができます。
「紙」の下部分には、このような直角のマークが表示されています。

Word画面各部の名称06 スクロールバーの上部にある[▲]を、ポンッポンッと、どんどんクリックしていけば、

Word画面各部の名称03 「紙」の上部分を確認することができ、上部分にも、このような直角のマークが表示されていることが分かります。

Word画面各部の名称08 この直角マークの頂点を結んだところを頭の中でイメージすると、こんな感じになります。
この、直角マークの頂点を結んだ、内側の領域が、文字や写真、表といった、文書の中身となるものを入れ込む領域。
このサイトでは、この領域のことを「本文領域」と読んでいますが、この領域には正確な名前が無いので、「文章を入力する部分」など、その人によって呼び方が違います。

Word画面各部の名称09 「紙」の、本文領域以外の部分のことを「余白」と言います。
「余白」は、上にある余白を「上余白」、右にある余白を「右余白」なんて呼びますが、「余白」という言葉はWordに限らず、普段から聞き慣れた言葉だと思うので、ガチガチになりながら、覚えなきゃ!なんて緊張する言葉ではないです。

Word画面各部の名称10 本文領域には、このような点滅している小さな「線」があります。
これを「文字カーソル」と言います。
短く「カーソル」と言ったりもします。
キーボードで文字を入力すると、このカーソルのある位置に文字が入ります。
そして、カーソルの右側にある、ふにゃっと曲がった矢印が「段落記号」です。

段落記号 この「段落記号」は、改行するごとに付くマークなので、このサイトでは親しみやすく呼ぶために、「改行マーク」とも呼んだりしてます。
正式名称ではないけれど、「改行マーク」と呼ぶ人は、他でも多いです。

スポンサーリンク

「タブ」、そして「リボン」

Word画面各部の名称11 今度は画面の上部を見てみます。
ボタンがズラッと並んでいますが、これらのボタンを使って、本文領域に入力した文字を、見栄えよく飾り付けたり、写真や表を入れて、分かりやすい文書にしたりします。
それぞれのボタンは分類分けされていて、左の図では[ホーム]という分類のボタンが表示されている状態です。

Word画面各部の名称12 [挿入]という分類をクリックすると、その分類のボタンが表示されます。

Word画面各部の名称13 このように、ボタンの分類を切り替える部分のことを「タブ」と言います。

Word画面各部の名称14 そして、タブと、タブをクリックすることで切り替わる、ボタンが収納されている部分を総称して「リボン」と呼びます。

[ファイル]タブは特別

Word画面各部の名称13 さて、この、いくつかあるタブのうち、

Word画面各部の名称17 左端にある[ファイル]タブだけは特別です。
その特別である証拠に、Word 2016ではこんな風に普通のタブに見えますが、

Word画面各部の名称21 Word 2013・2010では、[ファイル]タブだけ色が違うんです。
Word 2013・2010では、こうして色を変えることで、特別感をアピールしてくれていたんですが、2016では他のタブと同じ色になって、特別だってことをこっそり隠すようになりました。
でも、特別なことに変わりはありません。
この[ファイル]タブをクリックすると、

Word画面各部の名称18 画面がガラッと変わります。
これが特別なタブである理由です。
この画面については、「[ファイル]タブとBackstageビュー」で詳しくご紹介していますが、今のところは[ファイル]タブだけは特別で、[ファイル]タブをクリックすると、画面が切り替わるんだ、とだけ覚えておけばOKです。

Word画面各部の名称19 元の、文書の編集画面に戻るための方法は、バージョンによって違っていて、Word 2016・2013では、切り替わった画面の左上にある矢印のボタンをクリックします。

Word画面各部の名称20 Word 2010では、[ファイル]タブ以外のタブをクリックします。

画面の下部は情報収集所

Word画面各部の名称15 画面の最下部にある、横長の細い領域のことを「ステータスバー」と言います。

Word画面各部の名称16 特にこのステータスバーの左側は、現在、文字カーソルがある位置は何ページなのか、といったことなどなど、文書作成中に必要な情報を確認できる、情報収集所的な役割をしている部分です。
このステータスバーで確認できるものは、自分の好みで変えられるようになっているので、この図と同じになっていなくても気にしなくて大丈夫です。

さぁ、ここまででWordの最低限知っておきたい画面各部の名称をご紹介しましたが、今回ご紹介したもののうち、「文字カーソル」「タブ」「リボン」が分かっていれば、ほぼ大丈夫。
あまりガチガチに緊張せずに、Wordを始めていきましょう♪

スポンサーリンク